入会案内

1. 本会へ入会するには

下記の書類をご持参の上、施術所所在地または住所地の地区の鍼灸マッサージ師会へお申込み下さい。本会へ直接お申込みいただいても結構です。
①入会申込書 ②免許証の写し ③施術所開設届書(又は出張専門業務開始届書)の写し病院や介護施設等の勤務者は①と②だけで結構です。
本会へ入会するときは、公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会と地区の鍼灸マッサージ師会にも同時に入会していただくことになります。

2. 会   費

本  会
入会金 5,000円(再入会の方は2,500円)
会 費 開業者が年額11,000円、非開業者(勤務者等)は年額7,000円の定額会費と、療養費等を取扱う方は毎月その取扱総額の2.0%の定率会費です。
※新入会者は定額会費が入会月により月割計算になります。
※定額会費の納入は、毎年5月31日迄。定率会費の納入は療養費等の取扱総額に応じて、当該取扱月の翌月の7日迄です。

公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会の入会金・会費と地区の鍼灸マッサージ師会の入会金・会費も必要になります。

3. ホームページの一般公開、広報誌やパンフレットの発行

一般県民、医療・介護関係者、患者さん、県内全ての施術者を対象に、広報誌並びにパンフレット・リーフレットやチラシを配布するとともにホームページを公開しています。県民にはり・きゅう・あん摩マッサージ師圧(以下、三療という)の施術効果に対する理解を深めていただき、施術を受ける機会が増えることを図っています。広報誌は年2回発行し、視覚障害の方には点字版又は音声版(CD等)も提供しています。安心と安全の証を県民へアピールするため三療のロゴマークを作成し、あらゆる印刷物に使用するとともに、施術所に貼るステッカーやポスターも作成、三療の振興普及に努めています。

4. 奉仕活動や講演会等の実施

県民やスポーツ関係者を対象に、三療のボランティア施術を行い、三療の施術効果に対する理解とその振興普及に努めています。また、療養施設やさまざまな施設において三療に関する講演会を行い、三療の施術効果に対する理解とその振興普及に努めています。毎年、県内各地においてボランティア施術を行っています。鹿児島市の市民健康まつりではマッサージ体験コーナーを設け、市民約200名へマッサージを体験できる機会を作っています。

5. 健康保険の取扱い

入会と同時に、どなたでも健康保険を取り扱うことができます。保険の基本的な取扱いの事務講習会は、本会や関連団体の専門的知識がある方に講師を依頼しています。本会主催の保険事務講習会、県内の地区講習会、初心者講習会などを行い保険取扱いの普及啓発に努めています。又、高齢化社会に対応し在宅での三療施術の普及にも力を入れております。入会後、指定を受けると生活保護法医療扶助や労災保険の取扱いもできるようになります。また、自動車保険の取扱いもできます。一般的に三療は実費(自由診療)と思われがちですが、疾病によっては医師の同意を得ると健康保険(はりきゅうマッサージ療養費制度)が適用され、三療が低額で安心して受けやすくなります。県民に保険診療を普及させ、施術を受ける機会を増やすために、健康保険治療の周知をさまざまな方法で啓発しています。奉仕活動、講演会の際には健康保険治療に関するパンフレット等を配布、またホームページにおいて健康保険治療の詳細を掲載しています。介護支援事業所、地域包括支援センター等には直接訪問し、三療の健康保険治療の仕組みなどについて説明をしています。医療機関や医師へ施術同意書がスムーズに発行されるように、また、自治体や健康保険の保険者へ事務処理や支給が円滑に行われるように広報活動を行っています。健康保険は適正に扱われるように、施術者を対象に保険事務講習会を毎月行なっています。また、講習会後は講評を作成し、取扱い上の注意点、その他について施術者と保険者及び自治体等へ公表・通知しています。

6. 資質の向上

基礎医学・臨床・医学教養などの学術研修会を開催して、施術に関する技術や知識を高め、施術者の資質を向上させることを目指しています。また、大学の教授や講師、医師などの専門家を講師に依頼しています。研修会の内容によっては三療専門学校学生や一般県民へも公開、受講対象とします。本会主催の学術研修会、県内各地での地区学術研修会などを実施しています。

7. 生涯研修への取組み

研修会、学会等への参加を単位制にし、施術者の資質向上への意識を高め、県民に信頼される施術者を育成することを目指しています。講師には、大学の教授や講師、医師などの専門家に依頼する予定です。財団法人東洋療法研修試験財団と連携し所定の必要単位を取得した施術者に、生涯研修修了証書を交付、一定の期間に一定の修了証書の交付を受けた施術者は表彰、ホームページ等で公開して、県民の施術者に対する信頼を築く予定です。

8. 全国組織へ入会

全国組織の公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会にも入会していただくことになりますが、詳しくは以下のホームページにてご覧下さい。
http://www.zensin.or.jp/

9. 地区の鍼灸マッサージ師会

地区の鍼灸マッサージ師会は、奉仕活動、総会・懇親会のほか、学術研修会や保険事務講習会も開催されたりするようです。詳しくは地区の鍼灸マッサージ師会へお問い合わせ下さい。

10. お問い合わせ

本会についての詳しいことは公益社団法人鹿児島県鍼灸マッサージ師会
電話099(224)9445へ、遠慮なく、いつでも、お問い合わせ下さい。
 
 
 
 
 
 
 

ページトップ