入会と同時に、どなたでも健康保険を取り扱うことができます。保険の基本的な取扱いの事務講習会は、本会や関連団体の専門的知識がある方に講師を依頼しています。本会主催の保険事務講習会、県内の地区講習会、初心者講習会などを行い保険取扱いの普及啓発に努めています。又、高齢化社会に対応し在宅での三療施術の普及にも力を入れております。入会後、指定を受けると生活保護法医療扶助や労災保険の取扱いもできるようになります。また、自動車保険の取扱いもできます。一般的に三療は実費(自由診療)と思われがちですが、疾病によっては医師の同意を得ると健康保険(はりきゅうマッサージ療養費制度)が適用され、三療が低額で安心して受けやすくなります。県民に保険診療を普及させ、施術を受ける機会を増やすために、健康保険治療の周知をさまざまな方法で啓発しています。奉仕活動、講演会の際には健康保険治療に関するパンフレット等を配布、またホームページにおいて健康保険治療の詳細を掲載しています。介護支援事業所、地域包括支援センター等には直接訪問し、三療の健康保険治療の仕組みなどについて説明をしています。医療機関や医師へ施術同意書がスムーズに発行されるように、また、自治体や健康保険の保険者へ事務処理や支給が円滑に行われるように広報活動を行っています。健康保険は適正に扱われるように、施術者を対象に保険事務講習会を毎月行なっています。また、講習会後は講評を作成し、取扱い上の注意点、その他について施術者と保険者及び自治体等へ公表・通知しています。